級(レベル)と分野

5つの級(レベル)

「日本語 NAT-TEST」には5つの級(レベル)があります。もっとも簡単なレベルから「5級」「4級」「3級」「2級」「1級」です。それぞれのレベルは、日本語能力試験(日能試)のN5~N1に対応しています。

それぞれの級の試験は、1級・2級は「言語知識(文字・語彙・文法)・読解」「聴解」、3級・4級・5級は「言語知識(文字・語彙)」「言語知識(文法)・読解」「聴解」の分野からなりたっています。

このページの上に戻る

1級 日本語を勉強し始めてほぼ1年(学習時間1,000時間程度)を経過した人の相当部分が到達しているであろう学習レベルで、上級の学習者、並びに大学・大学院受験および日本語能力試験 N1をめざす学習者を想定しています。
2級 日本語を勉強し始めて9か月以上1年未満(学習時間800時間)の人の相当部分が到達しているであろう学習レベルで、将来、大学、あるいは専門学校に進学することを前提に学んでいて、日本語能力試験 N2をめざす学習者を想定しています。
3級 日本語を勉強し始めて6か月以上9か月未満(学習時間600時間)の人の相当部分が到達しているであろう学習レベルで、将来、大学あるいは専門学校受験および日本語能力試験 N3をめざす学習者を想定しています。
4級 日本語を勉強し始めて3か月以上6か月未満(学習時間400時間)の人の相当部分が到達しているであろう学習レベルで、日本語能力試験 N4をめざす学習者を想定しています。

CEFR A2相当です。

5級 日本語を勉強し始めて1か月以上3か月未満(学習時間200時間程度)の人の相当部分が到達しているであろう学習レベルで、日本語能力試験 N5をめざす学習者を想定しています。

※上記の基準はおおむね『日本語能力試験』の出題基準に同じですが、出題基準の詳細については、専門教育出版発行の『1万語語彙分類集』と『語彙別漢字基準表』で公開されています。

このページの上に戻る

CEFRとの比較

日本語NAT-TEST 4級 と CEFR A2 は同じレベルとして対応しています。もっと読む

このページの上に戻る

試験の内容 ~3つの分野

本テストの構成・内容は、級によって若干変わりますが、おおむね下記の通りです。

言語知識(主に文字・語彙)

1級 漢字読み、文脈規定、言い換え類義、用法
2級 漢字読み、表記、語形成、文脈規定、言い換え類義、用法
3級 漢字読み、表記、文脈規定、言い換え類義、用法
4級 漢字読み、表記、文脈規定、言い換え類義、用法
5級 漢字読み、表記、文脈規定、言い換え類義

言語知識(主に文法・読解)

1級 文法…文法形式の判断、文の組み立て、文章の文法 / 読解…内容理解(短文、中文、長文)、統合理解、主張理解、情報検索
2級 文法…文法形式の判断、文の組み立て、文章の文法 / 読解…内容理解(短文、中文)、統合理解、主張理解、情報検索
3級 文法…文法形式の判断、文の組み立て、文章の文法 / 読解…内容理解(短文、中文、長文)、情報検索
4級 文法…文法形式の判断、文の組み立て、文章の文法 / 読解…内容理解(短文、中文)、情報検索
5級 文法…文法形式の判断、文の組み立て、文章の文法 / 読解…内容理解(短文、中文)、情報検索

聴解

1級 課題理解、ポイント理解、概要理解、即時応答、統合理解
2級 課題理解、ポイント理解、概要理解、即時応答、統合理解
3級 課題理解、ポイント理解、概要理解、発話表現、即時応答
4級 課題理解、ポイント理解、発話表現、即時応答
5級 課題理解、ポイント理解、発話表現、即時応答

試験当日は、この3つの分野のテストを休憩を挟みながら半日で行います。試験当日の流れについてはこちらも参考にしてください。

このページの上に戻る

試験時間と問題数

1級

分野 試験時間 問題数
言語知識
(文字・語彙・文法)・読解
110分 71
聴解 55分[注1] 31

2級

分野 試験時間 問題数
言語知識
(文字・語彙・文法)・読解
105分 75
聴解 50分[注1] 32

3級

分野 試験時間 問題数
言語知識(文字・語彙) 30分 35
言語知識(文法)・読解 70分 39
聴解 40分[注1] 28

4級

分野 試験時間 問題数
言語知識(文字・語彙) 25分 28
言語知識(文法)・読解 55分 29
聴解 35分[注1] 28

5級

分野 試験時間 問題数
言語知識(文字・語彙) 20分 21
言語知識(文法)・読解 40分 22
聴解 30分[注1] 24

[注1]級・回によって時間が変わります。

このページの上に戻る

得点区分・配点・基準点・合格点

1級

得点区分 配点 基準点 合格点
言語知識(文字・語彙・文法) 60点 19点 100点
読解 60点 19点
聴解 60点 19点

2級

得点区分 配点 基準点 合格点
言語知識(文字・語彙・文法) 60点 19点 90点
読解 60点 19点
聴解 60点 19点

3級

得点区分 配点 基準点 合格点
言語知識(文字・語彙・文法) 60点 19点 95点
読解 60点 19点
聴解 60点 19点

4級

得点区分 配点 基準点 合格点
言語知識 (文字・語彙・文法)・読解 120点 38点 90点
聴解 60点 19点

5級

得点区分 配点 基準点 合格点
言語知識 (文字・語彙・文法)・読解 120点 38点 80点
聴解 60点 19点

合格の基準

日本語NAT-TESTでは、「総合得点が合格点以上であること」と「各得点区分の得点が基準点以上の得点であること」の2つの条件を満たしている場合、合格と判定されます(基準点は得点区分によって異なります)。総合得点で合格点を超えていても、どれか一つでも基準点未満の得点の得点区分があった場合には不合格となります。

「基準点」について

偏りのない日本語能力を評価するために、2007年の日本語NAT-TEST初回試験から導入している基本的な考え方です。現在は、それぞれの得点区分の基準点を「合格に必要な最低得点」としています(2007年~2008年は40%に設定。日本語NAT-TESTの前身の日本語学力テスト(1989年~)から引き継いでいる考え方です)。

このページの上に戻る